ENGLISH

お知らせ

 

第5回GPシンポジウムを開催しました(10/28、11/18)

2020年度第5回グローバルプロミネント研究基幹シンポジウムを西千葉キャンパスで開催致しました。今年度は、新型コロナウイルス感染防止の観点から【若手先導人材育成枠】と【GPプロジェクト発表者枠】の2つに分け、オンライン・オンサイト併用での開催となりました。

若手先導人材育成枠は10月28日に松韻会館にて開催し、7名の発表者から3分間のプレゼンテーションを行いました。

オンライン発表1名を含む7名の学生がプレゼンテーションを実施

若手先導人材育成枠発表会の様子

            

11月18日に開催したGPプロジェクト発表者枠では、来場者の人数制限と感染拡大防止策を徹底の上、来場できる発表者はけやき会館に集い、審査員に向けてのポスタープレゼンテーションを実施しました。並行して学内の一般参加者向けには、オンラインポスターセッションを開催し、オンライン上では総勢130名以上の参加となりました。

審査員に向けての対面でのポスター発表

審査員に向けての対面でのポスター発表

オンライン上でのポスターセッション会場

オンライン上でのポスターセッション会場

研究発表者の中から、今年度は10名が優秀発表賞の受賞者に選ばれ、徳久剛史学長より表彰状が授与されました。

優秀発表賞受賞者のうち当日来場していた発表者

優秀発表賞受賞者のうち当日来場していた発表者

基調講演では、グローバルプロミネント研究基幹・大学院工学研究院の矢貝史樹教授より信念を貫き研究へと邁進することの大切さについてご講演をいただきました。(※当日の基調講演の内容は、学内限定でオンデマンド配信を行っています。)

矢貝教授による基調講演

矢貝教授による基調講演

参加者からはシンポジウムへの参加が研究への意欲に繋がったとの意見が多く、盛況のうちに閉会しました。

優秀発表賞の受賞者一覧

研究プロジェクト・発表名 発表者
粘膜免疫
肺傷害時における肺胞上皮の分化・組織修復をTh17細胞が促進する
免疫発生学
特任助教
青木 亜美
キラリティ
Inhomogeneous Light-induced Unfolding of Helicoidal Supramolecular Polymers
グローバルプロミネント研究基幹
特任研究員
田代 啓悟
リモートセンシング
合成開口レーダ画像を用いた風水害の被害検出
工学研究院
助教
劉 ウェン
生物規範工学
昆虫の筋骨格系を規範とした次世代型ドローンの創製
融合理工学府
博士後期課程1年
小泉 咲人
ソフト分子活性化
機械学習による超原子価ヨウ素の結合解離エネルギーの予測
薬学研究院
助教
中島 誠也
質感・情動イメージング
最先端のデータサイエンスで切り拓く「富岳」時代のリアルタイム地球環境予測
環境リモートセンシング研究センター
准教授
小槻 峻司
地殻変動監視・復元プロジェクト
空を見て地震を予測する
理学部
4年
三石 隼也
ナノDDS
mRNA送達用自己分解性脂質の開発
薬学研究院
特任助教
田中 浩揮
心理精神科学
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に対する防御行動と心理状態との関連:院内アンケート調査
医学薬学府
博士課程4年
井手本 啓太
希少・難治性疾患
Roles of NF-кB1 in imiquimod-induced psoriasis-like dermatitis
医学部附属病院
医員
鈴木 一正

※ 概要発表順